ヒト型ロボットによる災害救助を目指せ!
電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト2012 写真
「
電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2012
」の写真による報告です。各写真をクリックすると、大きな写真が表示されます。
フィールド準備中
競技コース
助けを待つダミヤン、厳重に覆われています
競技前の最終調整 緊張した雰囲気です
ロボット調整スペース
会場は満員です
升谷実行委員長による開会宣言
ダミヤンは操縦者が自由に配置できます
台車を使ったトンネル通過
滑り落ちないよう慎重に段差を登ります
一歩ずつ段差を登るレスキュリオン
助けに来たぞ!
両手で瓦礫をどける大電通コマドリ-改
要救助者を気遣い、優しく抱き上げるブラス
勢い良くがれきを放り投げるエストノート
豪快に瓦礫を撤去するostwind
とても細かい操作が要求されます
うっかり瓦礫を落としてしまうという場面も
発泡スチロールといえどバランスをとって持ち上げるのは難しい
審査委員長の目が光ります
優しく抱き上げてね
多くの自由度を生かして正面から抱き起こすフレイア
ダミヤンに危険が無いか審判の目が光ります
司会と解説の名トークで競技を盛り上げます
横小路先生による講演
搭載カメラによる遠隔操縦
集合写真
メニュー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
リンク